ナガエプリュス|立ち雛 Standing Japanese Hina Dolls|NAGAE+
-
国産
凜と輝くスタンディング・スタイル。プラチナ金箔&銀箔仕上げの立ち雛
錫のアクセサリーや和紙のテクスチャーを再現したパースなど、日本の伝統工芸を元にした革新的なアイテムが話題の「NAGAE+(ナガエプリュス)」。新たに手掛けた「Standing Japanese Hina Dolls」は、プラチナ金箔と銀箔で仕上げた「立ち雛」で、コンパクトながら存在感は十分。cuna selectでは、台座に同ブランドの錫プレートを採用した「オリジナルセット」にしてお届けします。
今、コンパクトで個性的な「立ち雛」に再注目
雛人形と聞いて真っ先に思い浮かべるのは、並んで座ったお内裏様とお雛様。でも実は、雛人形の起源とされる「形代(かたしろ)※」が人の立ち姿だったことから、江戸時代初期に初めて作られた雛人形は「立ち雛」だったといわれています。近~現代では「座り雛」が一般的となり、段飾りの豪華なお雛様が人気を博しましたが、その「コンパクトさ」や「飾りやすさ」から、今再び「立ち雛」に注目が集まっています。
そんな立ち雛を、モダンなオブジェに昇華させたのが「NAGAE+」の「Standing Japanese Hina Dolls」。
凛々しく立つお内裏様には希少なプラチナ金箔、奥ゆかしいお雛様には銀箔を施した合金製で、ずっしりと重量感があります。
※祭りや神事等で、神霊を依り付けるための人形(ひとがた)。

錫プレートの台座が付いたオリジナルセット
2体の着物に描かれているのは、松や鶴、亀などのおめでたい古典柄。これは、「NAGAE+」の工房の倉庫に、何十年も眠っていた人形の「型」を使って再現したものです。松の枝や葉、鶴の羽など、細部まで実に繊細に表現されていて、当時の「型」がいかに精巧に作られていたかがうかがえます。cuna selectでは、この2体に加え、台座として使える「NAGAE+」の錫プレートと、その上に敷く「江戸からかみ」を付けたオリジナルセットをご用意しました。
錫プレートは、金属とは思えないほど柔らかいので、四隅を少し曲げたり反らせたり、好みの形にアレンジ可能。台座以外にも、アクセサリーを置いたり、テーブルウェアにしたり、単品でも使用できます。
この「Standing Japanese Hina Dolls」、今シーズン(2018-2019)はたった36セットしか生産されていないレア・アイテム。追加生産は来期以降になるので、気になる方はお早めの購入をおすすめします。
セット内容

【NAGAE+(ナガエプリュス)】
「美という光で世界を輝かせる」をコンセプトに、2015年に誕生。日本のモノづくりを世界へと発信し続けてきた鶴本晶子をブランドディレクターに迎え、鋳造産業の町・富山県高岡市で脈々と受け継がれてきた「美」を核にした製品を提案しています。日本の伝統の技にこだわりながら、先端の技術、今とこれからのライフスタイルにフィットするデザイン性を取り入れたファッションアイテムは、日本中、世界中で注目されています。
「美という光で世界を輝かせる」をコンセプトに、2015年に誕生。日本のモノづくりを世界へと発信し続けてきた鶴本晶子をブランドディレクターに迎え、鋳造産業の町・富山県高岡市で脈々と受け継がれてきた「美」を核にした製品を提案しています。日本の伝統の技にこだわりながら、先端の技術、今とこれからのライフスタイルにフィットするデザイン性を取り入れたファッションアイテムは、日本中、世界中で注目されています。
おすすめアイテム
-
- HAKI(ハキ)|初正月飾り(羽子板)|白粋
- 19,800円(税込)
-
- リベリマテル|プリンセスドレスエプロン|LibeRimater
- 1,320円(税込)
-
- マールマール|お食事エプロンBouquet|MARLMARL
- 4,950円(税込)