キッズミー|モグフィ ステップアップセット|kidsme
対象年齢:4ヶ月~

離乳食がおしゃぶりの中に!? 食べる力を育てる新発想の離乳食グッズ
ベビーの「自分で食べる力」を育てる新しい形の離乳食グッズとして、世界中で600万人以上が愛用しているkidsme food feeder「モグフィ」。自分の意思で、おしゃぶり感覚で食べる楽しみを体験できるから、ママもベビーもストレスフリー!cunaselectでは、3サイズのサックが付いたステップアップセットをご用意しました。
![【kidsme(キッズミー)】モグフィ ステップアップセット[img01]](../../client_info/CUNA/itemimage/344_img01.jpg)
食べ物を詰まらせるリスクを軽減できて、ママも安心!
離乳食は、将来の食生活の原点になる大切な一歩。必要な栄養を摂るのはもちろん、「食べる楽しさ」や「食べる力」を育むことも重要です。
そこでおすすめしたいのが、従来の“口をあけてスプーンを待つ”という一方通行の食事ではなく、赤ちゃんの「自分で食べる力」をサポートするおしゃぶり型の離乳食グッズ「kidsme(キッズミー)」のモグフィ。小さな穴が開いたシリコンサックに、月齢に合った食べ物を小さく刻んでセットすれば、赤ちゃんはおしゃぶりを咥えるように自分の意思で口に入れることができます。
シリコン製のサックをカミカミすることで、唾液が分泌され、栄養素の吸収を促進。また、小さな穴から少しずつ食べ物が出てくるので、喉を詰まらせるリスクも軽減します。使用後はパーツごとに分解して洗浄でき、煮沸・スチーム・薬液消毒もOK! ママもナーバスになりがちな離乳食を手軽に、スムーズにスタートできるアイテムです。
![【kidsme(キッズミー)】モグフィ ステップアップセット[img01]](../../client_info/CUNA/itemimage/344_howtouse_sp.jpg)
<モグフィの使い方>
1.シリコンサックを本体にセットする。
2.月齢に合った柔らかさに調理した食べ物を細かく切ってサックに入れる。
3.パチンと音がするまでロックする。
Fin.準備完了!
※野菜や肉、魚、果物など、お子様の離乳食の進み具合に応じて食材を入れて下さい。月齢にあった柔らかさに調理し、細かく切ってサックに入れれば準備完了です。
※食べさせる前に食品の温度を確認してください。
※食べ残しは捨ててください。
<モグフィの特徴>

![【kidsme(キッズミー)】モグフィ ステップアップセット[img01]](../../client_info/CUNA/itemimage/344_set02.jpg)
<3サイズのサックでステップアップ!>
S(生後4ヶ月頃~):プレ離乳食、哺乳瓶の乳首に近い形状でサックに慣れる練習に。
M(生後4ヶ月頃~):少しずつ吸ったり噛んだり、ミルク以外で初めて食べ物の味を体験!
L(生後6ヶ月頃~):食べ物の味に慣れてきたら、自分でもぐもぐ
※上記は目安です。赤ちゃんの発育状況に合わせてお使いください。
<セット内容>
<バリエーション>

イギリス生まれの「kidsme(キッズミー)」は、創業者の育児経験と30年にわたるベビー業界での開発経験にもとづいた、“育児中のパパ・ママの役に立つ商品作り”がコンセプト。kidsmeは、幼い頃の食事の経験が、栄養豊富で新鮮な食べ物への感謝の念を育み、成長してからの健康的な食事習慣につながると考えています。モグフィを使って食事を楽しむことは、その基盤を形成する第一歩。楽しい食事の時間を過ごすことで、幼い頃から健康的な食習慣を育てるサポートをしています。
おすすめアイテム
-
- フードメーカー brezza
- 17,600円(税込)
-
- きのこのうつわ(3点セット)|スナオラボ
- 10,450円(税込)
-
- 竹食器セット Avanchy
- 3,740円(税込)
-
- お食事スタイ niva
- 4,070円(税込)