フードメーカー brezza

「蒸す」「きざむ」「つぶす」の一台3役。離乳食や大人メニュー作りも楽々
離乳食作りのマストアイテム・フードミキサーに、蒸し機能まで搭載した「brezza」 のフードメーカー。ありそうでなかったこの商品は、「作る量は少しなのに手間がかかる」「料理が苦手で離乳食もうまく作れない」というママたちの悩みを一挙に解決。ジュースやスープも簡単に作れるから、離乳食卒業後も大活躍します。
安心・安全の手作り離乳食がワンタッチで完成
赤ちゃんの味覚を育てる、大切なファーストステップともいえる離乳食。食品添加物などが気になり、市販のベビーフードではなく、新鮮で安心できる手作りの離乳食を食べさせたい、と思うママは多いはず。でも、毎食すべて自分で作るのは大変…。そんなジレンマに悩む人におすすめしたいのが、「brezza(ブレッツァ)」のフードメーカーです。食材と水を入れてスイッチONするだけで、あとは完成までフードメーカーにおまかせ。全自動のスチーム加熱なので、ほかの家事や赤ちゃんのお世話で目を離しているうちに、料理が焦げてしまうという心配もありません。料理が得意でないママやパパも、簡単においしいベビーフードが作れると、クチコミでも高評価を受けています。

蒸すだけ、きざむ・つぶすだけもできて大人用メニューも作れる
「brezza」の最大の魅力は、スチーム機能が搭載されていること。食材を蒸し→細かくきざみ→ペースト状につぶす、という一連の作業がすべて1台でできるから、ママの仕事は材料を切って投入し、タイマーをセットするだけ。野菜だけでなく、魚や肉も一緒に蒸すことができるので、栄養バランスのとれた離乳食が簡単に作れます。また、成長に合わせて食材の固さや味付けを変えられたり、1回で3~5食分作れる点も嬉しいポイント。完成したら小分けにして冷凍しておけば、毎食調理する負担から解放されます。
さらに、蒸し機能のみ、ブレンダー機能のみの使用もできるので、離乳食作り以外でも大活躍。毎朝のドリンクや温かいポタージュスープ、風邪のときにりんごのすりおろしを作ったり、おやつのサツマイモを蒸したりと、さまざまな料理に応用可能。子どもが成長してからも長く愛用できるから、コスパも抜群です。
-
付属のレシピブックを参考に、旬の野菜や食材を使ってアレンジを楽しんでいます。子どもが喜んで食べてくれるのが何より嬉しい。
-
「忙しい」「料理が苦手」なママにこそ使って欲しい、お悩み解決商品。大人の食事や介護食作りにも役立ちます。
brezzaが選ばれる4つの理由
- 1.野菜の旨みをギュッと閉じ込める「蒸し」機能
- 最大30分まで設定できる蒸し機能で、じゃがいもやかぼちゃなど固い野菜も芯まで柔らかくなります。野菜の甘さや旨みをキープしたまま、ほっくりした食感を味わうことができ、野菜が苦手な子も食が進みます。
- 2.離乳食から大人の食事や介護食まで作れる
- 離乳食をメインにした、オリジナルレシピブック付き。メニュー数は少ないものの、食材を変えてアレンジしやすいレシピなので、初心者ママには大助かり。ヨーグルトドリンクやアボカドディップなど大人向けメニューも。
- 3.パーツごとに食洗機で洗えるので、お手入れも楽
- ブレード部分やウォータータンクは取り外すことができ、食洗機で洗えるのも嬉しいポイントです。国の定めた技術上の安全基準に適合した「PSEマーク」を取得している、安心の電気製品です。
- 4.置き場所をとらないコンパクトなデザイン
- 電気ケトルよりひと回り大きいぐらいのサイズなので、キッチンに置きっぱなしでも邪魔になりません。本体の下に吸盤がついているので、子どもが触って誤って落とす、という心配もなし。
離乳食から大人向けメニューまで幅広く作れます
-
5~6ヶ月
ゴックン期 -
トマトのお粥(出来上がり分量約120g)
【材料】
○ご飯…30g
○水…60ml
○トマト…中ぐらい1/6個(30g)
【作り方】
トマトは皮をむき小さめに切る。スチームタンクに水を満水まで入れる。
全ての材料をbrezzaのカップに入れ、「蒸す+きざむ・つぶす」で10分にセッ トしてスタート
-
7~8ヶ月
モグモグ期 -
さつまいもとりんごと人参のパン粥(出来上がり分量約120g)
【材料】
○サンドイッチ用のパン(耳なし)…2/3枚(20g)
○さつまいも…小さめ1/6本(20g)
○りんご…小さめ1/4個(30g)
○人参…中ぐらい1/4本(30g)
【作り方】
サンドイッチ用のパンは手で小さめにちぎる。さつまいもとりんごと人参は皮をむ き小さめに切る。スチームタンクに水を満水まで入れる。
全ての材料をbrezzaのカップに入れ、「蒸す」で20分にセットする。蒸し終わったら「きざむ・つぶす」を5~10秒押す。(好みの固さに調整してください)
-
大人のレシピ
-
ブルーベリーとバナナのジュース(出来上がり分量約170g)
【材料】
○冷凍ブルーベリー…15粒(35g)
○バナナ…中ぐらい1/2本(30g)
○ヨーグルト…80g ○牛乳…大さじ2
○はちみつ…大さじ1【作り方】
バナナは皮をむき小さめに切る。
全ての材料をbrezzaのカップに入れ、
15~30秒「きざむ・つぶす」を押す
-
大人のレシピ
-
アボカドディップ(出来上がり分量約100g)
【材料】
○アボカド…1/2個(60g)
○タマネギ…1/8個(30g)
○クリームチーズ…大さじ1
○レモン汁…大さじ1
○オリーブオイル…小さじ1
○塩、こしょう…適宜
【作り方】
アボカドは皮をむき小さめに切る。
タマネギは皮をむき5mm幅のくし切りにする。
全ての材料をbrezzaのカップに入れ、15~20秒「きざむ・つぶす」を押す。
-
大人のレシピ
-
かぼちゃのスープ(出来上がり分量約250g)
【材料】
○かぼちゃ…中ぐらい1/3個(160g)
○牛乳…50ml
○生クリーム…大さじ2
○固形スープ…1/4(1g)
○塩、こしょう…適宜
【作り方】
かぼちゃは皮をむき小さめに切る。
スチームタンクに水を満水まで入れる。
かぼちゃをbrezzaのカップに入れ、「蒸す」で15分にセットする。
蒸し上がったら他の材料もすべてbrezzaのカップに入れ、「蒸す+きざむ・つぶす」で10分にセットしてスタート。
<数量限定>スクイージースナッカーをプレゼント!
brezzaをご購入の方に、スクイージースナッカー(1,600円相当)を無料進呈します。
シリコン素材で絞るように飲むボトルは、中身がこぼれずベビー・キッズも安心。
brezzaで作ったスムージーなどを持ち歩くのにも便利です。
※特典がなくなり次第終了とさせていただきます。
※カラーは選べません。

2009年、科学的な食品添加物の含まれていないフレッシュな食事で赤ちゃんを育てたいという思いから誕生したベビーブレッツァのフードメーカー。2013年より日本でも発売されるようになり、現在では毎月500個売れるヒット商品に。新生児への哺乳ビンでの授乳をサポートする「哺乳ビン授乳用抱っこサポーター」などの育児グッズも展開中。
おすすめアイテム
-
- 竹食器セット Avanchy
- 3,740円(税込)
-
- ロイヤルベビー食器 Reale
- 2,200円(税込)