数量限定!聖なる夜が待ち遠しい…☆彡
Xmasまでのカウントダウンを家族で楽しめる
LEDライト付き木製アドベントカレンダー
凝った細工や珍しいモチーフが盛り上げてくれる、他のお店では見つからないような素敵なクリスマスグッズを取り扱うColor and Seasons(カラーアンドシーズンス)。
数量限定で、クリスマスを一層盛り上げてくれるアドベントカレンダーに今年も新色が登場!
小さなお子様がいるご家庭はもちろん、家族で過ごすクリスマスの時間を、こちらの『ウッドハウスライトアドベントカレンダー』なら素敵に彩ってくれます。
朝はお菓子を取り出すアドベントカレンダーとして、夜はX'masシーズンの雰囲気を高めるエレガントなインテリアとして楽しめますよ。
クリスマス当日まで、毎日が楽しみ!

北欧スタイルの『おうちの形』をした、オシャレなアドベントカレンダー。
アドベントカレンダーは19世紀のドイツが発祥と言われていて、海外では長い歴史があり、親しまれています。
このカレンダーにはクリスマスまでの期間をカウントダウンするために、12月1日から始まって24日までの日にちが記されていて、クリスマスを迎えるまでに毎日開けるのが慣わし。
カレンダーに仕掛けられた扉や引き出しには、「その日開けるのが楽しくなる何か」が入っていて、サプライズを楽しめるという工夫が施されているんです♪ 最近では日本でもかなり浸透してきた、海外の文化の一つ。
クリスマスが近くなるとお菓子屋さんや雑貨屋さんなどで、様々なタイプのアドベントカレンダーを見かけるようになりましたよね。
可愛らしい煙突か、豪華な赤い屋根か、新作の雪の街か…。選ぶのに迷っちゃう!

今回ご紹介するのは4種類。ブックタイプのやや小さめなツリーハウスの中には、サンタさんとルドルフのそりのクリスマス風景。
大きめのツリーハウスには、汽車や、賑やかな街のクリスマス風景が描かれ、まるでドールハウスのよう…。
木目のぬくもりが優しい、街並みをくりぬいて表現したミニマルで大人っぽいセンスの光るタイプも。
そんな景色と共に用意された、1から24までの数字が書かれた小さな引き出し。ここには飴やチョコレート、小さなマスコットなどを そっと入れておきましょう。
手紙なども良いですね♪

煙突のあるおうちタイプは、やや小さめ。引き出しには、数字と一緒に「手袋」や「雪だるま」などの『冬ならでは』のイラストがゴールドの線画で描かれています。開けると側面は赤にカラーリングされていて、クリスマス感いっぱい!
今にもサンタさんがやって来そうな煙突は、小さなお子様が喜びそうな楽しいデザインになっています。
赤い屋根が目を引く大きめタイプのおうちは引き出しに数字が彫ってあり、全体的にシックでシンプルに作られていて抜群の存在感。木目を生かした落ち着いた仕上がりですが、さりげなく赤い屋根に雪が描かれており、遊び心も忘れていません。
数字と同じ日の引き出しをあければ、毎日がサプライズ!「今日は何が入っているかな?」「明日は何だろう!?」そんなワクワクする気持ちが、家族みんなのクリスマスへの期待を膨らませます。

2023年新作は、ホワイトカラーを基調としたウッドハウスのアドベントカレンダーで、ウォームホワイト色のLEDが、雪の降る街の暖かいあかりのように灯ります。
ライトをつけると、一気に豪華な雰囲気に早変わり。
洗練された雰囲気は長く使えて、お雛様や節句兜のように毎年出すのが恒例の思い出アイテムになりそう。
ツリーほど場所を取らないのに、インパクト大!温もりを感じさせる木製アイテム

木で作られたサンタクロースやトナカイ、街の風景などの細かな装飾。みんなサンタさんからどんなプレゼントをもらったのかな…!?
丁寧に作られた木製のモチーフたちを見ていると、クリスマスへの期待がどんどん募ります。
雪が降ったら、ここにいるみんなのように雪だるまを作ろうか♪ 外がどんなに寒くても、見ているだけで心が温かくなる風景です。
さらに全てのタイプにLEDライトも付いていて、点灯して楽しむことも可能。ライトアップされた様々な冬景色は、通常とはまた違った、雰囲気たっぷりのクリスマスの光景を見せてくれます。
部屋を暗くして、優しい光に浮かぶクリスマスの風景を眺めるひととき。きっと子供の想像力を刺激してくれることでしょう。
ツリーなど場所を選ぶような大きなアイテムと違い、小さなスペースに置けるのもメリット。ブックタイプは折り畳んで仕舞うことが出来ます。
狭いスペースでも、パッとクリスマスムードに早変わり出来ちゃいますね♪
長く使えて、ずっと家族の思い出に◎

手軽に買える紙のアドベントカレンダーもあるけれど、クリスマスが終わったら捨ててしまうもの。それはなんだか、思い出まで捨ててしまうよう…。
その点、こちらの『ウッドハウスライトアドベントカレンダー』は、中身を変えて毎年使うことが出来ます。
お子様の成長に合わせて引き出しの中に入れるプレゼントの中身を変えることが出来るので、思い出と共に何年も、大切に使い続けることが出来ます。
「何を引き出しに入れようか…。」そんな風に考えるのも、この時期の楽しみの一つとなりそう♪
何年経っても、オシャレなインテリアとしてお部屋に活用できるのも嬉しいところ。
木製の細かで丁寧なデザインと豪華な仕様は、なかなか出会えない逸品となっています。