名入れで特別感アップ!初節句ギフトおすすめの紹介|長く飾れる“記念”の品

名入れで特別感アップ!初節句ギフトおすすめの紹介|長く飾れる“記念”の品

名入れで特別感アップ!初節句ギフトおすすめの紹介|長く飾れる“記念”の品

雛人形 飾り付け
今すぐ人気の雛人形を見る!

赤ちゃんの健やかな成長を願う、はじめての節句。
女の子にとっての「初節句」は、桃の節句─ひなまつりの日に、これからの幸せと健康を祈る大切な行事です。

そんな特別な日をお祝いするのにぴったりなのが、「名入れの初節句ギフト」。
お名前が入るだけで、ぐっと特別感が増し、家族にとって一生の記念になります。

今回は、上品で長く飾れる「初節句の名入れギフト」の魅力と選び方、そしておすすめのアイテムをご紹介します。

[article:hina-doll/fashionable-hina-doll]

初節句とは?─赤ちゃんの健やかな成長を願う“はじめての節句”

赤ちゃんが生まれて最初に迎える節句を「初節句」といいます。
女の子は3月3日の桃の節句(ひなまつり)、男の子は5月5日の端午の節句。
桃の節句では、ひな人形を飾り、ちらし寿司やはまぐりのお吸い物などを囲んで、「これからも健康で、幸せに育ちますように」と願います。

初節句は、赤ちゃんだけでなく、家族みんなにとって特別な節目の日。
写真を撮ったり、おじいちゃん・おばあちゃんを招いて食事をしたり─そんなひとときに、「名入れギフト」があると、より心に残るお祝いになります。

名入れギフトが人気の理由─“世界にひとつ”の贈りもの

出産祝いの延長として初節句の贈りものを選ぶ方も増えていますが、中でも注目されているのが、赤ちゃんの名前入りのギフトです。

名入れには、「この子の幸せを願う」という意味が込められており、贈る側も、受け取る側も“特別な気持ち”を感じられるのが魅力。
クーナセレクトでは、名入れ木札付きの雛人形が大変人気で、毎年多くのお客様から 「名前が入っていてお人形に愛着が湧いた」 「妹が生まれたので、木札を買い足した」などご好評をいただいています。 また、名前だけでなく生年月日や出産した病院なども刻印できるメモリアルプレートは、成長の記録を残せるアイテムとして人気です。

[article:hina-doll/whose-buy-hinadolls]

初節句の名入れギフトの選び方─“飾ってうれしい”“残してうれしい”を意識して

① 節句飾りはお部屋になじむ上品なデザインを
マンションやアパートなど、飾るスペースが限られているご家庭も多い今。
コンパクトサイズで、インテリアに自然になじむ上品なデザインを選ぶ方が増えています。
アクリルケースや木目調のプレートタイプなどは、収納も簡単で毎年飾るのが楽しみに。

② 長く使える素材・品質を
せっかくの記念品だからこそ、長く飾れる素材や耐久性にも注目を。
天然木やガラスなど、経年の変化を楽しめる素材なら、年月を重ねても味わいが増していきます。

③ 名入れのデザインにもこだわって
名入れのフォントや配置、カラーによって印象は大きく変わります。
上品な印象にしたいなら金箔押しや筆記体、ナチュラルな雰囲気なら木の質感を活かした刻印がおすすめです。

名入れで特別感を演出!初節句ギフトおすすめ

名入れできる雛人形・雛飾り

お名前や生年月日が入った節句飾りは、「自分だけのお雛様」という特別感があり、大事に飾りたくなるものです。
名入れができる雛人形や手軽に飾れる雛飾りをご紹介します。

雛人形 美奏 あわいろ リース

お花のリースと一緒に飾る雛人形。現代らしいモダンなデザインで、どんなインテリアにも馴染みます。
オプションの名入れ木札で、お名前と生年月日を入れることができます。

[product:928]

雛人形 HAKI (ハキ) 桃花 (ももか) 白粋

白と桃色が重なり合うグラデーションが、華やかさと愛らしさを演出します。屏風にオーガンジーを重ねて、ニュアンスのある雰囲気に。
オプションの名入れ木札で、お名前と生年月日を入れることができます。

[product:672]

雛人形 HAKI(ハキ) 桜舞うお雛様 心春(こはる) 白粋

コンパクトながら存在感のある人気の雛飾り。名入れ木札を添えれば、毎年の節句を彩る家族の記念飾りになります。

[product:802]

雛人形 Glass studio MIGAKI ヴェネチアングラスの雛人形

ガラスで作られた美しいひな人形は、インテリアとしても映える逸品。屏風部分に名入れができる珍しいタイプで、透明感のあるデザインが魅力です。

[product:789]

名入れ羽子板 春蕾

可愛いピンクの羽子板の持ち手に、お名前とお誕生日を刻印。伝統的な節句飾りに現代らしい可愛らしさをプラスした、人気のギフトです。

[product:633]


名入れのメモリアルアイテム

雛人形と一緒に飾るのにおすすめ!ひな祭りの時以外も飾れて、世界でひとつの特別なアイテムになります。

メモリアル名入れミラー

節句人形と並べて飾っても素敵な、鏡タイプのメモリアルアイテム。お名前や誕生日を刻めば、華やかさと上品さを兼ね備えた贈りものになります。

[product:1022]

[product:999]

名入れバースデープレート/フォトフレーム

生まれた日時や体重を刻んだ、優雅な写真立て。節句の写真を飾れば、成長の記録を残せる一生の記念品になります。 お皿のタイプも人気です。

[product:409]


実用的な名入れアイテム

お名前入りの積み木、バスローブなど、節句のお祝いと一緒に贈ると喜ばれること間違いなし。

おなまえ積み木

赤ちゃんの名前を刻んだ木製の積み木。飾るだけでなく、成長とともに遊びながら記念に残せるのも魅力です。

[product:876]

名入れバスローブ

シンプルで上質なオーガニックコットン素材。肌に優しく、お風呂上がりの時間を特別にしてくれるアイテムです。

[product:958]

名入れバルーンおむつケーキ

名前入りのバルーンで華やかに演出。見た目のインパクトもあり、お祝いの場を明るく彩ってくれます。 写真映えも抜群の、贈って喜ばれる人気ギフトです。

[product:955]

名入れ座布団(せんべい座布団)

赤ちゃんを寝かせたり、撮影に使ったりできる大判の丸座布団。柄も可愛らしく、名入れオプションで世界にひとつの特別な節句ギフトになります。

[product:176]

名入れダンベルベル お名前入れオーダーチケット

ダンベルのような形のラトルにお名前を刻印。手に馴染む木の温もりが心地よく、遊ぶたびに記念になるアイテムです。

[product:778]

贈る時期とマナー 初節句の1ヶ月前が理想

初節句ギフトは、節句の1ヶ月前くらいまでに贈るのが理想。
さらに名入れ商品は製作に時間がかかるため、注文からお届けまでにも2〜3週間ほど余裕を持つのがおすすめです。
「のんびりしていて、完成が節句ぎりぎりになってしまった」なんていうお声もちらほら…。早めの準備を心掛けましょう。
贈る際はメッセージカードを添えて、「初節句おめでとうございます」「健やかな成長をお祈りしています」などの言葉を添えると、より心が伝わります。

[article:new-born-baby/birth-celebration-message]

まとめ─“名入れ”は家族の思い出を残す魔法のひと手間

初節句は、赤ちゃんの成長を祝う大切な節目。そこに“名入れ”をプラスすることで、ただの贈りものが家族の宝物に変わります。
ひとつひとつに願いや想いを込めて、長く飾れる“記念の品”を選んでみてください。
名入れギフトは、今だけの瞬間を永遠に残す魔法のような贈りものです。



おすすめ記事
[related:new-born-baby/birth-memorial-lifetime] [related:hina-doll/hinadoll-case] [related:hina-doll/fashionable-hina-doll]


出産祝い特集
300円クーポン