HAKI(ハキ)|初正月飾り(羽子板)|白粋
-
国産,ハンドメイド
女の子の初正月に。つまみ細工をあしらった愛らしい羽子板
子どもが生まれてから初めて迎えるお正月=初正月。日本には古くから、「災いをはね(羽根)のける」という意味を込め、女の子に羽子板を贈り、飾る風習があります。節句飾りが大人気の「白粋(HAKI)」シリーズの羽子板は、白のグラデーションが美しく、モダンなリビングや玄関にも飾りやすいデザインです。
華やかな羽子板は女の子の「魔除け」に
「調和の美しさ」「余白の美」など、日本特有の美意識を活かしたちりめん飾り「白粋(HAKI)」シリーズ。女の子の初正月に贈りたい「羽子板」は、つまみ細工の梅の花などを散りばめた華やかなデザイン。2021年の新作も含め、3種類をご用意しました。
【2021年新作・羽子板(小)花雪】
つまみのお花をあしらった、小ぶり(高さ約20cm)で愛らしい羽子板。生地にはシルク(正絹)を、持ち手には京都の西陣織を採用し、清楚で上品な印象です。

桃の節句まで飾れる「うさぎ雛セット」も!
【2021年新作・うさぎ雛セット】「羽子板(小)花雪」に、かわいい白うさぎ雛をセット。お正月から桃の節句まで飾れる、お得な節句飾りです。
【人気商品・羽子板(大)】
高さ40cmと存在感のある羽子板。組み紐風の大きなリボンは取り外すとコーム型の髪飾りに、小さなお花のひとつもパッチンピンとして使えます。
【NEW】羽子板(小)花雪
羽子板(大)


【白粋(HAKI)】
京都でちりめん細工や和小物を企画・デザイン・販売する、株式会社夢み屋が立ち上げた新ブランド。「白の魅せる、新しい日本の粋」をコンセプトとした雛人形や五月人形、節句兜などを提案。調和の美しさ、余白の美など、日本に存在する特有の美意識を大切に、あえて色を絞ったデザインを採用することで、優美な形を際立たせ、素朴で新しい素の美しさを表現しています。
京都でちりめん細工や和小物を企画・デザイン・販売する、株式会社夢み屋が立ち上げた新ブランド。「白の魅せる、新しい日本の粋」をコンセプトとした雛人形や五月人形、節句兜などを提案。調和の美しさ、余白の美など、日本に存在する特有の美意識を大切に、あえて色を絞ったデザインを採用することで、優美な形を際立たせ、素朴で新しい素の美しさを表現しています。
同ブランドのアイテム
-
- 特典付き! クーナ兜|葵宙(あおい)節句 五月人形|HAKI ハキ
- 69,300円(税込)
-
- 【名入木札プレゼント】HAKI(ハキ)|端午の節句飾り|白粋
- 27,500円(税込)
-
- HAKI(ハキ)|端午の節句の兜飾り プレミアム西陣織シリーズ...
- 88,000円(税込)
-
- HAKI(ハキ)七夕飾り 白粋
- 8,580円(税込)
おすすめアイテム
-
- ラクーシュ|おむつケーキ|LA couche
- 12,100円(税込)