同ブランドの雛人形はこちらから
大人気節句ブランド「kokokara(ここから)」
凛としたロイヤルな雛人形と現代のデザイン・カラーの融合から生まれた 喜与花-kiyoka-
由緒ある正統派雛人形としての雰囲気と存在感を持ちながら、モダンなデザインを追求した雛人形の誕生には、
老舗の連綿たる歴史がある「人形のあづま」の新ブランド「祈-INORI DOLL-」とcuna selectのコラボレーションだからこそ。
「kokokara(ここから)」には、“ここから始まるあなたのストーリーにたくさんの愛と希望を。”という願いを込めました。
ー名前に込められた意味ー

cunaselect限定販売の「kokokara(ここから)」から、昨年登場した「喜与花-kiyoka-(きよか)」。
そこにあるだけで、幸せの香りを薫らせる一輪の喜びをあたえる花。
存在するだけで、周りの人も幸せにする人になりますように...そんな想いを込めて「喜与花」は、誕生しました。
ーデザインの意味ー

名前の由来にもなっているお花、現代のスワッグと、『純粋・健康・長寿・富』の宝石言葉を持ち、古くから日本の代表的な宝である真珠モチーフをあしらい、伝統と現代の融合を表現。
花びらのようにアレンジしたリボンは「絆」を、レースモチーフは「編む・結び」を象徴し、人とのつながりを意味するように使っています。
着物と同じ上質な反物を使用し、お子様がこれから「自分色に花びらを染める」「自分らしさを色付けする」、ことで、「大輪の花を咲かせる」と、いう成長をイメージ。
あえて、カラーはミニマムに絞り、ホワイトとオフホワイトを基調にしました。
また、カラーを絞ることで、現代のミニマルデザインを踏襲し、お部屋においても浮かずに、オシャレなインテリアとして溶け込むことを目指しています。
艶ややかな顔と表情は凛とした高潔さをイメージし、お着物の光沢とホワイトというカラーと相まって、内側から発光しているような佇まいを表現。
内面の心の清廉さ、美しさが、外側にも溢れる人になるようにとの願いを込めて。
名入れはクーナセレクトだけの特別仕様、世界にひとつの雛人形に

飾り枠の中央には、お名前と生年月日を入れられるオリジナルプレートを飾りました。お子様のファーストネームとお誕生日を木製プレートに名入れすることで、さらに世界でひとつの特別な雛人形に仕上げられます。
ご自身のお子様・お孫さんにはもちろん、大切なひとへの出産祝い、初節句を迎えるときのラグジュアリーな贈り物にも◎。
小物にも込めたこだわりと想い

お飾りは「幸福」「華やかな魅力」という花言葉を持つ「花金鳳花(ラナンキュラス)」。
向かって左に橘、右側に桜が飾られるのが伝統的お雛様のお花のこものですが、こちらも現代的な風合いとデザインにぴったりで、且つこれからのお子様にぴったりな花言葉をもつ「花金鳳花」にアップデートしました。
木目調で優しい雰囲気の雪洞は灯りをともすと、柔らかな陰影を創出。自然なに出来上がる色と影の濃淡で、新しい表情を見せてくれます。
月明かりに照らされているかのようなロマンティックその場面は、和歌の一首の情景のよう。細かい部分まで、こだわりと想いを馳せた逸品は、毎年飾るのは楽しみになる宝物になるはず。
素敵なものだから毎年飾ってほしい。細かいセッティングは必要なし。ケースをかぶせるだけで完成。

毎年飾り付け方法を思い出しながら並べるのは、子育てや家事、お仕事など忙しいママ・パパには意外と大変。
ご自身のお雛様も設置が大変で、飾るのが億劫になっていた思い出がある方も多いのではないでしょうか。
また、小さいお子様は、お人形などおままごと感覚で触って汚してしまったり、お道具がどこかに行ってしまったり...
せっかくのお子様の宝物なのに、「触らないでね」とお話したり、気を使うのも、残念な気持ちに...
kokokaraは、お雛様・お内裏様、お花、雪洞全てがベストな位置に配置、固定されています。届いたら、そのまま飾れる簡単ワンステップお雛様です。
片づけるときも一般的なひな人形は、手の脂がつかないように手袋をして、布や、紙に包んで、個別に箱入れるなど繊細な作業が必要です。
kokokaraはケースに入ったまま片付けOK。ケースがあるので、細かい部分に埃が入らす、保管もらくらく。
お人形の良さはもちろん、「宝物」を末永く愛していただきたいから、飾る手間を省くことにもこだわりました。
お雛様とお内裏様の後ろに飾られたお花の中央に、お名前入りの木製プレートをお付けします。
お子様のファーストネームとお誕生日を刻印いたします。
ご注文情報入力画面の備考欄(ラッピングの指定や熨斗のお名前等を記載する欄)で、お子様の「ファーストネーム」「お誕生日」をご指定ください。
【記入例】 Tumugi 2023.3.3
【ファーストネームについて】
※お名前は、おひとり分のファーストネームのみお入れします。おふたり以上のお名前やフルネームはお受けできかねます(アルファベットのみ)
※お名前はご記載いただいたそのままを印刷致します。「Tumugi」「tumugi」「TUMUGI」など、小文字大文字などのご指定にご留意ください。
【生年月日について】
※生年は西暦でご指定ください。
※「生年.月.日」が固定フォーマットです。「2023年3月3日」とご指定いただいても、「2023.3.3」と刻印されます。