白音-shirone-(しろね)
雛人形 白音 雛輝(ひなき) 京人形 み彌け×cuna selectオリジナル 京雛
雛輝(ひなき) 本体
通常価格
242,000
円 ▶︎
220,000円
(税込)
京人形伝統工芸士「二世 三宅玄祥」が
手掛けるひな人形「雛輝」
京人形 み彌け ×cuna select
オリジナルブランド「白音-shirone-」
星の瞬き、命の鼓動が奏でるハーモニー
喜びの歌声を凛と響かせて
これから世界を
自分の色・模様に織りなしていく
「京人形 み彌け」は、京人形司・初代三宅玄祥が創業して以来、 伝統的な制作工程と昔ながらの天然素材を大切に、雛人形・五月人形を作り続ける工房。 二世三宅玄祥は、「京人形を身近に感じてほしい」という想いから、 上質な技巧を用いて、あえてシンプルにデザインすることで 品格のある現代的で洗練された雛人形を創作しています。 そのデザイン性は各方面から話題をよんでいます。
そんな「京人形 み彌け」とcuna selectとのコラボレーションで生まれたのが、オリジナル節句ブランド「白音-shirone-」。
発売後大きな反響を呼び、即完売となった「雛凛(ひなり)」に続き、シリーズ待望の第2弾「雛輝(ひなき)」が登場。 京都の伝統工芸の技を随所に散りばめ、 美しさと麗しさ、艶と耀きをミニマムなカラーの中で表現したラグジュアリーな逸品です。
純白の西陣に、金銀で繊細に描いた桃の花と松
▲ お雛様、お内裏様が纏った西陣織の純白の着物には、京友禅の絵師による手描き絵をプラスし、より華やかな印象にしあげました。▲お雛様、振袖には総柄の桃の花が1点1点手書きで入っています。
▲お内裏様の袖、下部、にも桃の花をデザイン。裾(きょ)(※背面の裾の部分)はおめでたい松の絵柄が、金銀で繊細に描かれています。
▲屏風は邪気を払うといわれている橘と桜を。また桜橘は「京都御所の紫宸殿」に植えられている木々です。シルバーが手書きの凹凸で光に反射します。
▲屏風と雛そろえの全体バランスを考えて、お雛様、お内裏様の柄の位置と変更しているとい細部への”こだわり”が、細部に命を吹き込む人形師の心。
▲お雛様の裳袴には、桜の花の刺繍と「二世三宅玄祥」のサイン判と落款を。
▲さらに反対側には、金糸でお子様の生年月日・ファーストネームを刺繍できます。同じく名入れした木札と一緒に飾れば、女の子の節句祝いにぴったりな特別な一台に。
▲湿気や害虫から人形を守る、専用桐箱に入れてお届けします。
本物の証、三宅玄祥工房の「受賞・認定・認定」
昭和42年、京都に生まれる。
初代三宅玄祥のもと幼少の頃より京人形の製作に携わる。
大学卒業後、インテリアメーカーでの勤務を経て、東京都の人形卸販売店にて人形業界の修行を積む。
平成6年、京都に戻り、京人形制作に従事。現在に至る。
平成25年、Samurai Armor Bagを発表し世界各地の展示会に出展。
経済産業大臣指定伝統的工芸品 京人形伝統工芸士
京人形商工業協同組合会員
昭和16年、京都市左京区松ヶ崎にて生まれる。
昭和32年、中学校卒業後、京人形師のもとへ師事、修行を積む。
昭和42年、独立。現在に至る。
叙勲「瑞宝単光章」受章
京都府伝統産業優秀技術者「京の名工」
経済産業大臣指定伝統的工芸品 京人形伝統工芸士
日本ひな人形協会 節句人形工芸士
京人形商工業協同組合会員
昭和40年:現在の仕事に従事
平成19年度:日本の伝統工芸士に認定
受賞歴:
「彩芸展」
京都市長賞(第55回)
経済産業大臣賞(第54回)
京友禅協同組合連合会賞(第53回)
KBS賞(第52回)
大丸賞(第35回)
全日本手描染色工芸連合会賞(第25回)
日本染織作家展入賞(平成3年)
雛人形と付属の木札に名入れができます!
ご注文時に、お子様の「ファーストネーム」「お誕生日(生年月日)」をご記入ください。
【記入例】 陽葵 令和四年十月二日
※お名前は、おひとり分のファーストネームのみお入れします。おふたり以上のお名前やフルネームは入りません。
※姓やルビ(フリガナ)を入れることはできません。
※生年は平成または令和でご指定ください(西暦ではお入れできません)
※生年月日は漢数字でお入れします。
よくあるご質問(FAQ)
名入れは特典となっており別途料金はかかりません。
在庫が必ずしも残っていない可能性がございますので、よろしければ、先にご購入いただいて、名前が決まり次第、作成してお送りさせていただきます。
一定数用意しておりますが、常に変動しております。
こちらの雛人形は、職人手作りで、大量生産品ではございません。そのためすぐに増産することはできず、完売した場合は大半がその年の再入荷が難しくなっております。
お気に入りがございましたらお早めにご注文ください。
カードは一括払いのみとなります。 「クーナセレクト楽天市場店」の方では分割払いやコンビニ払い、後払いも承っております。
15万円以上の決済の場合に承っております。 ただし、手続き完了までの間に在庫のキープができないため、売り切れの際は何卒ご了承ください。 詳しくはメールでご相談ください。info@mail.select.cuna.jp
ラッピングさせていただきます。 「初節句御祝」の熨斗も可能です。(御祝の熨斗を選択していただき、備考欄に記載してください)
実店舗はなく、オンラインショップのみとなります。 質問がありましたらお気軽にお問い合わせください。商品についてより詳しくご案内させていただきます。
ご希望の場合は備考欄にご記入ください。なお、商品によって納期が異なります。余裕をもってご注文ください。
-
ご注文より2~3週間程度で発送予定
サイズ
間口60×奥行き30×高さ28cmセット内容・素材
■雛人形…正絹友禅裂地 束帯・十二単 木彫手 刺繍裳袴
■屏風…木製 二曲一双 和紙包込手描金彩
■親王台…木製 耐候性新樹脂素材張り
■飾り台…木製 耐候性新樹脂素材張り
■御殿花…花びら:絹製、台座:木製
(専用桐箱付き)ご注意
本商品は二世三宅玄祥の作品となります。 ※すべて手作りのため若干の個体差があります。
※同一生地を使用しますが、柄の出る位置が写真の製品とは少し異なります。
物流費と原価高騰により、価格を改定しております。
現在早割キャンペーンを行なっておりますので、昨年度の定価よりお安くご購入いただけます。
-
ご注文より2~3週間程度で発送予定
※他の商品とまとめてご注文の場合、全ての商品が揃い次第の発送となります。
-
商品によっては、出荷までお時間をいただく事がございます。
あらかじめご了承頂きますようお願い致します。
- ※上記の出荷日程は目安です。作業状況により、上記日程より出荷が遅れる場合があります ので、あらかじめご了承ください。正確な出荷日を確認したい場合は、ハープショッピングサポートまでお問い合わせください。
京人形伝統工芸士・三宅玄祥が手掛ける節句人形工房「京人形 み彌け(みやけ/miyake)」と、cuna selectとのコラボレーションで生まれたオリジナル節句ブランド。真っ白な新しい世界に星の瞬き、命の鼓動が奏でるハーモニー/喜びの歌声を凛と響かせてこれから世界を/自分の色・模様に織りなしていく。